ちょっと待って?そのリフォーム、補助金申請できるかも?!

こんにちは。
OHANA HAUSの小川です。

季節も変わりつつあるこの時期、
まだまだ寒い我が家に、
そして、うだるような暑い季節を迎える我が家に、
これからも長く愛せるリフォームを。

そこで!!

今年こそリフォームを考えている方に朗報です!
2025年も、住宅の省エネやバリアフリー化を支援するために、
さまざまな補助金制度が用意されています。

「リフォームしたいけど、費用が心配...」という方は、
補助金を活用することで負担を大きく減らせるかもしれません。

今回は「住宅省エネキャンペーン」についてお話いたします。
「住宅省エネキャンペーン」とは、住宅の省エネルギー化を推進するため、
国土交通省、経済産業省、環境省が連携して実施する補助金制度です。
このキャンペーンでは、以下の4つの事業が展開されています。

1. 子育てグリーン住宅支援事業
高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、省エネ改修(リフォーム)を支援する制度です。
リフォームの場合、開口部や躯体の断熱改修、エコ住宅設備の設置などが対象となり、
最大60万円の補助が受けられます。

2. 先進的窓リノベ2025事業
断熱性能に優れた窓やドアの設置を支援する制度で、最大200万円の補助が受けられます。

3. 給湯省エネ2025事業
高効率給湯器の設置を支援する制度で、最大20万円の補助が受けられます。

4. 賃貸集合給湯省エネ2025事業
既存の賃貸集合住宅におけるエコジョーズ等への給湯器の取替を支援する制度で、最大7万円の補助が受けられます。

これらの補助金を活用することで、リフォーム費用の負担を軽減し、住宅の省エネ性能を向上させることが可能です。
申請期間や条件は各制度によって異なりますので、詳細は公式サイトやお住まいの自治体の窓口でご確認ください。

公式HPはこちら↓↓↓
住宅省エネ2025キャンペーン

次回は、4つの中でも申請が多い
1. 子育てグリーン住宅支援事業2. 先進的窓リノベ2025事業について
もう少し詳しいお話をさせていただきます。

「リフォームの補助金について知りたい!」という方はぜひチェックをお忘れなく☆

InstagramTikTokでも発信しています。こちらのチェックもお願いいたします。

追記!
「子育てグリーン住宅支援事業」についてブログをアップしました!⇒記事はこちら

追記2!
「先進的窓リノベ2025事業」についてブログをアップしました!⇒記事はこちら

PageTop